OriHime Biz(OriHime法人向け)お申込み
お申込み前のご注意事項
- OriHimeをご利用いただく際は、設置側・操作側双方にWi-Fi環境が必須となります。
- OriHimeを設定いただく際にスマートフォンまたはタブレットが必要です。
-
OriHimeを操作いただくには操作用端末が必要です。
操作用端末はお持ちのタブレット・スマートフォン・PCにて操作可能です。
お持ちでない場合、操作用iPadセットプランをご利用ください。 -
通常のOriHimeではWi-Fi(無線LAN)2.4GHz帯のみご利用可能です。
5GHzや有線LANをご利用希望の場合はその旨を自由記入欄にご記載ください。
お申し込みの流れ
1
本フォームにお申込み
2
1~2営業日以内にオリィ研究所より見積書および申込内容の確認のご連絡
3
お申込み内容ご確認いただき、お申込み完了
4
最短配送ご希望の場合、1~3営業日にて東京より商品発送
ベーシックプラン
OriHimeのみ
41,000円(税別) / 月額
+送料梱包手数料
【送料梱包手数料 詳細】
※表記はすべて一律・税抜きとなります。
※2021年11月1日より、送料梱包料が変更されました。

- 1ヶ月〜
- OriHime 1台
- OriHimeに対する保証
- 操作用iPadなし
操作用iPadセット
50,000円(税別) / 月額
+送料梱包手数料
【送料梱包手数料 詳細】
※表記はすべて一律・税抜きとなります。
※2021年11月1日より、送料梱包料が変更されました。

- 1ヶ月〜
- OriHime 1台
- OriHimeに対する保証
- 操作用iPad同梱
イベント向き短期プラン
イベントパック2WEEKS
40,000円(税別) / 2週間
+送料梱包手数料
【送料梱包手数料 詳細】
※表記はすべて一律・税抜きとなります。
※2021年11月1日より、送料梱包料が変更されました。

- 2週間
- OriHime 1台+予備 1台
- モバイルWifi同梱
- OriHimeに対する保証
- 操作用iPad同梱
- 現地サポートなし
イベントパックサポート付
150,000円(税別) / 1ヶ月
+送料梱包手数料
【送料梱包手数料 詳細】
※表記はすべて一律・税抜きとなります。
※2021年11月1日より、送料梱包料が変更されました。

- 1ヶ月
- OriHime 1台+予備 1台
- モバイルWifi同梱
- OriHimeに対する保証
- 操作用iPad同梱
- 1日現地サポート付き(※)
※ 現地サポートへの交通費については都内近郊であればイベントパック内にふくまれますが、離島や都内近郊以外の場合は別途交通費が発生しますので、ご了承ください。
受付プラン
OriHimeを使った受付ソリューション
80,000円(税別) / 月額
+送料梱包手数料
【送料梱包手数料 詳細】
※表記はすべて一律・税抜きとなります。
※2021年11月1日より、送料梱包料が変更されました。

- 1ヶ月〜12ヶ月
- OriHime受付モデル 1台
- OriHimeに対する保証
- 受付用iPad/操作用iPad同梱
- 呼出ボタン、iPad用スタンド
※本日より7日以降をご選択ください。
請求情報
※ 契約開始日が24日以前の場合は契約開始月の末に、25日以降の場合は契約開始月の翌月末に請求書をご担当者様宛に郵送いたします。
例)10月20日に契約開始→10月末に請求書送付、10月28日に契約開始→11月末に請求書送付
その他
団体・イベント向けOriHime レンタル規約
※お手数ですが、下記のご利用規約をご確認いただきまして、規約内容に同意いただきますようお願いたします。 同意頂けましたら、「同意する」にチェックをお願いします。OriHime Biz レンタル規約 (賃貸借) 第1条 オリィ研究所は申込者に対し、申込書記載の物品(以下「本件物品」という)を賃貸し、申込者はこれを賃借する。 (賃貸借期間) 第2条 賃貸借期間は、申込書所定の期間とする。なお、オリィ研究所又は申込者が期間満了の2週間前までに相手方に対して書面または電子メールで延長しない旨の通知をした場合を除き、賃貸借期間は、賃貸借期間満了の翌日から更に6ヶ月同一の条件をもって継続するものとし、以後も同様とする。 (物品の返還) 第3条 申込者は、本件物品のレンタルが終了(終了事由の如何を問わない)した場合、終了日より5営業日以内にオリィ研究所に対し到着するよう、本件物品を、持参又は郵送いずれかの方法により返還するものとする。 返還の送料は申込者の負担とする。本件物品の返還が遅延した場合、申込者は遅延期間に応じ、1日あたり金1000円の遅延損害金をオリィ研究所に支払わなければならない。 (禁止行為) 第4条 申込者は、本規約の他の条項で禁止されている行為の他、次の各号に掲げる行為をしてはならない。 (1) オリィ研究所の許可なく本物品を転貸する行為。 (2) 本件物品を譲渡し、又は担保に供する行為。 (3) 本利用規約、ユーザーズマニュアル、ソフトウェア利用規約及び推奨環境説明書(以下あわせて「本利用規約等」という)に反する行為 (4) 本件物品を分解する行為 (5) 本件物品を当社の又は当社と関連する営利行為と誤解される態様でイベント等に使用する行為 (6) オリィ研究所の許諾なくオリィ研究所の商標、会社ロゴ、サービス名称等を使用する行為 (7) その他法令又は公序良俗に反する行為 2 申込者は、前項に違反した場合、オリィ研究所に生じた損害を賠償するものとします。 (中途解約) 第5条 申込者は、オリィ研究所に対し、申込書所定の賃貸借期間(自動更新した場合にあたっては6カ月間)にかかわる賃料の残金を支払うことで中途解約することができる。 (解除) 第6条 申込者において、次の各号の一つにでも該当した時は、オリィ研究所は申込者に対して何らの通知、催告を要することなく、本件物品のレンタルを終了することができる。 申込者が賃料の支払を1回でも怠ったとき。 申込者が本利用規約等に違反したとき。 信頼関係を破綻するに相当する行為等を行ったとき。 第三者より差押え、仮差押え、仮処分若しくは競売の申立て、又は公租公課の滞納処分を受けたとき 破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算手続開始の申立てを受け、又は自ら申立てを行ったとき。 監督官庁より営業の許可取消し、停止等の処分を受けたとき。 申込者が、解散、会社分割、事業譲渡又は合併の決議をしたとき。 資産又は信用状態に重大な変化が生じ、賃料の支払いが困難になるおそれがあると認められるとき その他、前各号に準じる事由が生じたとき。 (知的財産権) 第7条 本件物品及び本件物品を使用するに必要なソフトウェア等(ソフトウェアに関する文書、図面等、申込者がオリィ研究所より受領した一切の物及び情報を含む。以下「本ソフトウェア」という)の著作権その他一切の知的財産権は全てオリィ研究所に帰属する。 (通知、報告) 第8条 申込者は、申込書記載事項に変更が生じた場合、オリィ研究所に対し、直ちにその旨を書面又はメールにより通知するものとする。 (本ソフトウェアの機能変更等) 第9条 オリィ研究所は、オリィ研究所の判断により、申込者の承諾を得ることなく、本ソフトウェアの機能及び内容等を変更、更新、停止等(以下まとめて「変更等」という)することができる。 2 第1項の変更等により、動作保証環境が変更されることがあり、従来の環境において申込者が本件物品を使用等できなくなる場合、申込書記載の賃貸借期間(自動更新は除く)の間、申込者の希望によりオリィ研究所は従来の環境で利用可能な旧バージョンを提供する。 (保守) 第10条 オリィ研究所は、申込書記載の賃貸借期間内、以下の保守サービスを提供するものとする。 (1)本件物品の故障、動作不良に対する原因究明及び対処に努める (2)本件物品及び本ソフトウェアの使用方法に関するサポート 2 本件物品が甲の指定する推奨環境下において甲所定の仕様通りに動作しない場合には、同等製品との交換、修理、開扉措置情報の提供のうち、甲が指定したいずれかの方法により、本件物品が動作するよう対応するものとする。 3 次の各号に掲げる場合には、前2項に定めるサポートは適用されないものとする。 (1)本件物品を別途定めるユーザーズマニュアルに違反した態様で使用等した場合 (2)天災、火災その他甲の責めに帰すことのできない事由により、本件物品が故障又は動作不良をおこした場合 4 第1項に定める保守サービスは、次の各号に掲げる方法で行うものとする。 (1)受付時間 月曜日から金曜日の午前10時~午後6時 (2)受付方法 メール (3)対応方法 乙より保守サービスの要請を受けた日から2営業日以内までに保守サービスの初動対応を行う。 (故障、破損等) 第11条 申込者(実際に本件物品を使用した第三者も含む。以下同じ)の故意又は過失により、本件物品が故障又は破損した場合、オリィ研究所に対し金50万円(税別)を支払うものとする。 2 申込者が本件物品を紛失した場合、オリィ研究所に対し金50万円(税別)を支払うものとする。 (損害賠償) 第12条 本契約に違反し又は関連し、甲が乙に対して損害賠償責任を負う場合、甲が負う責任の範囲は、乙に直接かつ現実に生じた通常の損害に限られるものとし、逸失利益、間接損害、予見の有無を問わず特別の事情により生じた損害、乙が第三者に対し本件物品を転貸又は利用させたことに伴う損害(ただし、製造物責任法に基づく製造物責任を除く)については含まれないものとする。 2 前項所定の損害賠償の額は、契約金額を上限とする。 (反社会勢力の排除) 第13条 オリィ研究所及び申込者は相手方に対し、現在、過去又は将来において、自己並びに自己の役員及び実質的に経営を支配している者が、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団その他これらに準ずる者(以下、「反社会的勢力」という)に該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約する。 2 オリィ研究所及び申込者は、自ら又は第三者を利用して、以下の各号に該当する行為を行わないことを確約する。 (1) 暴力的な要求行為 (2) 法的な責任を超えた不当な要求行為 (3) 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為 (4) 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方の業務を妨害する行為 (5) その他前各号に準ずる行為 3 オリィ研究所及び申込者は、相手方が前二項の表明・確約に違反し、又は前項の各号のいずれかに該当する行為をした場合、何等の催告を要することなく、直ちに本レンタルを解除することができるものとする。 4 前項の解除権の行使は、当該解除を行った当事者による相手方に対する損害賠償の請求を妨げず、また、当該解除により相手方に損害が生じても、解除した当事者はこれを賠償する一切の責任を負わないものとする。 (不可抗力) 第14条 戦争、テロ行為、暴動、天変地変、法令の改廃・制定、公権力による処分・命令、同盟罷業その他の争議行為、輸送機関の事故、その他不可抗力事由により、オリィ研究所が本件物品を納品できなかった場合、オリィ研究所は、何らの責任も負わない。 (準拠法及び管轄) 第15条 本規約の準拠法は日本法とする。 2 本規約に起因し又は関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄とする。 (協議) 第16条 本業務の遂行、本利用規約に定めなき事項又は本利用規約の解釈に関して疑義が生じた場合には、オリィ研究所及び申込者が協議の上解決する。 【機器保証規約】 利用料: 月額 1,000円 時期: 契約開始日から契約終了日まで適応 なお、返却が契約終了日よりオリィ研究所の事前承認なく遅れた場合、返却時に存在する故障等は補償範囲外とします。 対象: レンタル製品の故障、破損(対象外に記載したものを除く) 対象外:・紛失 ・盗難、詐欺等 ・火災、水害その他自然災害により生じた場合 ・取扱説明書又は利用規約等に違反した態様で利用した結果生じた場合 ・レンタル製品にオリィの許諾なく改造等を行なっている場合 ・故意又は重過失により生じた場合(契約者が利用を許諾した者による場合を含む) ・外観の損傷のみで機器の機能に支障をきたさない場合 ・契約者(利用者)の申告内容に虚偽が存するとオリィが判断した場合 ※利用料の支払遅延その他契約違反が存する場合は、当該違反が解消されるまで修理等を行なわない場合がございます 上限金額: 定めなし 故障時の負担金額: オリィ研究所負担9割、契約者(利用者)負担1割 配送費用:契約者(利用者)が全額負担 利用方法: オリィ研究所に修理依頼時に機器補償の利用をお伝え下さい。その後、故障を検証の上、適用対象か否かを判断し、修理費用とともに機器補償の適用の有無をご連絡致します。 解約:借主の都合により途中解約をした場合には、解約金として利用料2か月分相当の金額をお支払い頂きます。 その他:・適用対象か否かの判断に際し、契約者(利用者)に事情を確認する場合がございます。 ・レンタル契約締結時のみ加入が可能であり、以後の加入は認められません。 ・レンタル製品の紛失等に起因するレンタル製品の不正使用によって利用者又は第三者に生じる損害を補償するものではありません。