PRESS ROOM

INFO

株式会社オリィ研究所、ビジョン推進と業務執行統括を分担した経営体制へ

%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%A3%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80%E3%80%81%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%8E%A8%E9%80%B2%E3%81%A8%E6%A5%AD%E5%8B%99%E5%9F%B7%E8%A1%8C%E7%B5%B1%E6%8B%AC%E3%82%92%E5%88%86%E6%8B%85%E3%81%97%E3%81%9F%E7%B5%8C%E5%96%B6%E4%BD%93%E5%88%B6%E3%81%B8

代表取締役所長の吉藤が中長期ビジョンの策定と推進を担い、代表取締役社長に就任する笹山が業務執行を統括

「人類の孤独の解消」を理念とする株式会社オリィ研究所(本社:東京都中央区)は、2023年3月 1日以降、経営体制の強化とさらなるビジョン推進の為の研究開発へ注力するため、これまで代表取締役所長CEOであった 吉藤健太朗を代表取締役所長CVO(chief visionary officer)とし、取締役CFOであった笹山正浩を代表取締役社長CEOとした、代表取締役2名体制となりましたことをお知らせ致します。
なお、上記人事は2月21日に開催した取締役会において決議されたものとなります。

これまで中長期ビジョン策定と業務執行の統括の両方を担っていた代表取締役所長の吉藤は、新たに代表取締役社長に就任する笹山に業務執行の統括権限を移譲し、オリィ研究所の目指す孤独の解消の旗振り役であるCVOとしてビジョンの策定・浸透と研究をリードしながら、理念遂行の為の中長期的視点でのサービス開発方針の策定、様々なステークホルダーとの関係性の構築などを担います。代表取締役社長CEOに就任する笹山は、吉藤のビジョンに基づく会社経営に関する全ての業務を統括し、経営スピードを加速すべく邁進してまいります。

代表取締役所長CVO 吉藤 健太朗のコメント:

「人類の孤独をテクノロジーを用いて解消することを目的とし、私達は社会参加を可能とする為の様々なプロダクト・サービスを世に出し、外出困難な当事者の方々と共に開発を行ってきました。2020年に笹山がCFOとして参画して以来、さらなる加速のため資金調達や制度の導入などチームとしての体制を整えてきましたが、創業10周年を迎えて規模や関わる人数もますます大きくなった今、理念実現のための研究開発と組織としての事業成長を高次元に両立させる強いチームを目指し、取締役会と協議のもと笹山の代表取締役社長CEO就任を決定しました。複数代表制として引き続き孤独解消の理念のため尽力してまいります。」

代表取締役社長CEO 笹山 正浩のコメント:

「この度、オリィ研究所の代表取締役社長CEOを拝命することとなりました、笹山 正浩です。大きな責任を感じるとともに、身が引き締まる思いであります。コロナ禍を経て多くの方が移動制限を経験したことから、孤独はより身近な問題認識になったと感じております。孤独や孤立を引き起こす要因は、社会へ参加するための選択肢が限られていることだと考えております。今後は吉藤と複数代表制とし、外出や移動が困難な方々の選択肢を豊かにするため、「孤独の解消」の具現化と価値提供の最大化に一層邁進してまいります。

改めまして、オリィ研究所のプロダクトをご利用頂いている皆様、オリィ研究所を応援して頂いている関係者の皆様、いつもご支援頂き有難うございます。新体制のオリィ研究所もどうぞよろしくお願い致します。」

■ 新・代表取締役社長CEO 略歴

笹山 正浩(ささやま・まさひろ)

1984年 愛知県名古屋市生まれ。中央大学経済学部卒業。
2009年 有限責任監査法人トーマツ入所
2015年 デロイト トーマツ コンサルティング合同会社入社
2019年 株式会社メルカリ入社
2020年 株式会社オリィ研究所入社 CFO就任
2021年 株式会社オリィ研究所 取締役CFO就任
2023年 株式会社オリィ研究所 代表取締役社長CEO就任

オリィ研究所について

2012年に設立された株式会社オリィ研究所は、共同創業者である吉藤の実体験に基づく「孤独」をテクノロジーを用いて解消する事を目的として設立され、これまで分身ロボット「OriHime」「OriHime-D」、意思伝達装置「OriHime eye」、分身ロボットを使った外出困難者のための就労を実現するプロジェクト「分身ロボットカフェ DAWN ver.β」、障害をもったテレワーク人材の紹介事業「FLEMEE」などを展開し、重度障害などでの移動困難者の社会参加を推進しています。