SERVICE

オリィ研究所のプロダクトは、人々の社会参加を妨げている課題を克服するためのツールです。テクノロジーによって「できない」を「できる」に変換し、社会そのものの可能性を拡張していきます。

OriHime法人向け

法人/教育向けの分身ロボットOriHimeです。 
・リモートワークに最適化されたOriHime Biz
・「教室にいる」ようなコミュニケーションを実現するOriHime教育
・分身ロボットを使った非接触受付ができる受付OriHime
など、さまざまなソリューションをご提供しております。

OriHime個人向け

ご家庭で使用いただける分身ロボットOriHimeです。 単身赴任や入院など生活や仕事環境の変化による「移動の制約」を克服し 、「その場にいる」ような コミュニケーションを実現します。

意思伝達装置OriHime eye + Switch

OriHime eye + Switch(オリヒメアイプラススイッチ)は、眼や指先しか動かせない重度肢体不自由患者のための意思伝達装置です。透明文字盤をデジタル化したシンプルな操作方法で、PC操作をスムーズに行えます。

就労支援サービスAVATAR GUILD

AVATAR GUILDは肢体不自由な方や、外出困難な方に向けての就労支援サービスです。 分身ロボットを活用して”共に働いている実感のできる在宅ワーク”を実現させます。

分身ロボットカフェDAWN ver.β

分身ロボットカフェ DAWN ver.βは株式会社オリィ研究所が運営する、 東京・日本橋にオープンしたカフェです。 当カフェは外出困難者である従業員が分身ロボット『OriHime』と 『OriHime-D』を遠隔操作しサービスを提供している新しいカフェです。

OriHime-D

OriHime-D(オリヒメディー)は、テレワークをしている人が遠隔で接客やものを運ぶなど、身体労働を伴う業務を可能にする、全長約120cmの分身ロボットです。

OriHime Porter

移動ができる分身ロボットで配膳・運搬・誘導などの業務を遠隔で行うことができるOriHime Porter。 組織や従業員の安全性を確保する一方で、場所や時間にとらわれない柔軟な"ニューノーマルな働き方"を実現します。

人材紹介サービスFLEMEE

テレワークに特化した障害がある方の人材紹介サービスFLEMEE(フレミー)。テクノロジーを駆使して障害者雇用のアップデートを支援し、外出・通勤が困難であっても就労意欲、経験・スキルがある方と企業様をお繋ぎします。