PRESS ROOM
お知らせ
NEWS
オリィ研究所とシューペルブリアン
高齢者施設において分身ロボットOriHimeを活用した実証実験を実施
~高齢者のQOL向上と障害者就労支援の両立を目指す~
「人類の孤独を解消する」を理念とし、遠隔操作ができる分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」の開発・提供を手掛ける株式会社オリィ研究所(本社:東京都中央区、代表取締役吉藤 健太朗・笹山 正浩、以下「オリィ研究所」)は、シューペルブリアン株式会社(本社:広島県広島市、代表取締役社長 木下 昌幸、以下「シューペルブリアン」)と高齢者施設における実証実験を2024年6月より行っています。
今回の実証実験では、シューペルブリアンのグループ会社である株式会社SPB-NCが運営する『就労継続支援B型事業所ノマドhuB可部東』の利用者が分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」を操作し、高齢者施設『ショートステイそわか可部東』の利用者に対して傾聴やコミュニケーションを行います。
【実証実験実施の背景と目的】
少子高齢化が進む中、持続的な介護サービスの提供のために様々なツールを活用しながら介護の生産性向上が求められています。しかし、介護の現場においては日常的なケアで介護職員が多忙を極めており、利用者との満足なコミュニケーション時間を確保することが難しい現状があります。その一方で、障害のある方の就労においては、様々な理由から働きたくても満足した就業の機会を得ることが難しいという課題が存在しています。
そこで、分身ロボットOriHimeを活用して、障害などが理由で現地での就労が困難な方と高齢者施設の利用者が遠隔でコミュニケーションを取ることで、高齢者のQOL向上と障害者の就労支援を同時に解消する目的で今回の実証実験を行うこととなりました。
【実証実験の進捗と今後の予定】
これまでの実証実験より、『就労継続支援B型事業所ノマドhuB可部東』の利用者がOriHimeを操作し、高齢者施設『ショートステイそわか可部東』介護職員の繁忙時間に施設の利用者とコミュニケーションを図ることで、楽しんで会話に集中する機会が増えていることがわかりました。そのことにより、日中帯のQOL向上や、立ち上がり・転倒の抑止効果に寄与していることが示唆されています。
本実証実験は8月末まで継続し、様々な種類の高齢者施設の課題解決に向けて、今後さらなる検証を行ってまいります。